■ 体調不良・・・今年で良かった ■
水曜日あたりから体調がイマイチの娘。
風邪?アレルギー??
小児科?耳鼻科??
迷いましたが、「鼻が一番ツラい」と娘が云うので、耳鼻科へ行って薬を処方してもらいました。
薬を飲んで鼻の症状は少し改善しましたが、謎の腹痛は続いているようです。。
東京では今日から中学入試がスタート。
もし昨年、こんな体調だったら。。。試験に集中できなかったかも知れません。
今年で良かったです。
学校もちょうど休みですしね。
今年の受験生の皆さんが、体調万全で挑めますよう、お祈りしています。
□■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□ □■□
【1年前のこと】
娘の中学受験から1年が経ちました。
振り返ってみると。。
娘らしい、最初から最後までマイペースな受験だったかな、と思います。
娘は千葉・埼玉受験はしなかったため、2/1の第一志望校が最初の受験となりました。
志望校選びの際に、重要視したのが「通学時間」でしたので、千葉・埼玉受験は最初から考えていませんでした。。
我が家の志望校選びの基準は次の通りでした。
・ドアtoドアで30分くらい。
・電車1本。
・高校募集をしていないこと。
・校則は厳しすぎないこと。
・制服は必須。
・できれば、カトリック校だと娘に合うかも。。
こんな感じで、5年生の夏前に志望校探しを始めました。
校舎見学会や文化祭で3校に足を運びましたが、条件に近い学校が2校、すぐに見つかりました。
とっても素敵な学校で、どちらに通うことになっても大満足、と思えました。
それからは志望校合格に向けてコツコツと勉強をつづけました。
娘の希望で、小学校へも前日まで通常通りに登校しました。
最後の最後まで「目の色が変わる」ことはありませんでしたが、それが「マイペースな娘らしさ」なのかな。
2/1の朝、娘は予定時刻より早く、自分で起きてきました。
娘の元気そうな顔を見て、心からホッとしたのを覚えています。
あとはもう、本人が持てる力を発揮するだけ。。
今の学校にご縁がいただけて、本当に良かったです。
2014/02/01 20:55 | Category:家族
コメントフィード