■ 花見 2016 ■
毎年恒例、ムスメと靖国神社へ花見に行ってきました。
トップ画像は標本木です。
21日の「開花」の発表から9日が経ちましたが、境内は3分~5分咲きほどでしょうか。
一旦、寒くなりましたからね。
今日は暖かく、これから数日で一気に満開になりそうです^^
この週末は、大勢の花見客で賑わうのでしょうね。
2016/03/30 22:00 | Category:おでかけ
おでかけ
毎年恒例、ムスメと靖国神社へ花見に行ってきました。
トップ画像は標本木です。
21日の「開花」の発表から9日が経ちましたが、境内は3分~5分咲きほどでしょうか。
一旦、寒くなりましたからね。
今日は暖かく、これから数日で一気に満開になりそうです^^
この週末は、大勢の花見客で賑わうのでしょうね。
2016/03/30 22:00 | Category:おでかけ
1/12(火)に始まった、JR東日本のウルトラマンスタンプラリー。
自宅の最寄駅と娘の学校の最寄駅のスタンプは早々に集めたものの、その後が進まず・・・。
早くしないと賞品がなくなっちゃう・・・と、重い腰を上げて残りのスタンプを集め、ゴール店舗にてオリジナルステッカーとピンバッジをもらいました。
ピンバッジは、第1弾の「科学特捜隊バッジ」です。
ちょっと嬉しい^^
『JR東日本 帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー』
2016/01/15 17:00 | Category:おでかけ
東京シティビュー内スカイギャラリーにて開催されている『スター・ウォーズ展 未来へ続く、創造のビジョン。』へ♪
「東京展限定記念メダル&前売り券セット」を買っていたのですが、明日から天気が悪くなりそうなので慌てて行ってきました。
せっかく展望台へ行くのに悪天候じゃね。
ダース・ベイダー♡
そこまで期待していなかったのですが(失礼!)、なかなか見ごたえのある内容でした。
これは娘にも薦めてみよう!
R2-D2大好きな娘へお土産~。
ダース・ベイダーは私の。
他にも豆皿とかトートバッグとか「こけし」とか、心惹かれる商品が色々ありましたが、結構なお値段なので自粛・・。
記念メダルもダース・ベイダー♡
東京シティビューのチケットはいただいたものがあったのですが、このメダルのために1,800円・・(^▽^;
もう一回くらい行きたいな。
2015/06/02 17:00 | Category:おでかけ
銀座のチーパズギャラリーで開催されている「松本零士 原画展 キャラクターアートワーク」へ。
もちろん娘の希望です(^_^)
美しい原画をいっぱい見ることができて大満足でした♪
フォトスポットもあって、娘の大好きな車掌さんが!
グッズコーナーでイベントオリジナルグッズをいくつか購入し、無事「ハーロッククリアしおり」もゲットできました~♪
2015/03/20 22:00 | Category:おでかけ
東京駅開業100周年記念イベント「あるこう!東京駅~日本橋 百年散策」が始まりました♪
午後から家族3人で行ってきました。
まずは東京駅で散策マップと記念レプリカ硬券、記念台紙をもらってスタート!
このレプリカ硬券は、現役時代の硬券と同じ印刷機や板紙を使い、同じ製造方法で作成されているそうです。
今日から3日間は、元駅員さんによる入鋏実演イベントも開催されていて、いただいた硬券にハサミを入れてもらえます!
これが嬉しい!懐かしい!!感動!!!
娘も大喜び♡
散策マップ・記念レプリカ硬券は、東京駅、大丸東京店、日本橋髙島屋、日本橋三越本店、日本橋案内所(コレド室町)の5ヶ所で配布されています。
↑こんな風に撮影スポットも用意されています♪
こちらのイベントは、12月20日(土)まで開催されています。
今日は時間があまりなくて駆け足でまわってしまったので、もう一度来て、ゆっくりと散策を楽しみたいです。
2014/10/11 22:47 | Category:おでかけ
「思い出」と云いますか、単に撮った写真の羅列ですね。
記事にするのが面倒なので(^^ゞ
時系列もバラバラです。
トップ画像は昨日行ってきた「筑波宇宙センター」です。
娘の希望で、見学ツアー「宇宙ステーションコース」に参加しました♪
最後に「きぼう」の運用管制室を見学することが出来て大満足。
早めに着いて、お昼は食堂を利用させていただきました。
窓の外にはロケットが見えます!
2014/09/05 10:58 | Category:おでかけ
今日は「文京つつじまつり」へ行ってきました❀
予想通り、境内は多くの人出で賑わっていました。
つつじ苑のツツジは見頃を過ぎた感じでしたが、それでも楽しめました♪
上野でランチをしたり近くの大学のキャンパスを散歩したり、今日はたくさん歩いて疲れました~。
2014/04/29 16:32 | Category:おでかけ
娘と二人で花見に行ってきました。
四ツ谷駅周辺~千鳥ヶ淵緑道~靖国神社と、のんびり歩いて桜を見てまわりました♪
ちょうど満開でしたので、平日でしたが多くの花見客で賑わっていました。
トップ画像は、靖国神社の境内にある標本木です。
靖国神社の外苑には多くの露店が軒を並べていて、こちらも盛り上がっていました。
昼食もそこそこに家を出てきたので、こちらでエネルギー補給を・・。
元気が出たところで、さらに歩いて神保町へ。
娘はアニメ(松本零士)関係、私は料理関係の古本を見てまわりました。
↑ アニメ関係も充実している『ブンケン・ロック・サイド』は娘のお気に入り♡
あと、よく行くのが『神田古書センター』です。
↑ 古い漫画がいっぱい置いてある『中野書店』でも収穫あり。
いつもは5階にある『みわ書房』にも行って、絶版本を探したりするのですが、今日はもう疲れていたのでパス~。
私は1階の『高山本店』で絶版料理本探し。
古書店めぐりは「こんな本があったんだ~!」という驚きと感動があって楽しいのですが、足が疲れるんですよね。
しかも買った後は荷物が重い。。
今日もクタクタになって帰ってきました~。
2014/03/31 22:00 | Category:おでかけ
三連休の初日。
我が家は遠出(鴨シー)の計画を取りやめて、近場で過ごすことにしました。
まぁ、いつもの銀ブラです。
銀座でランチをした後、腹ごなしに明石町の方までブラブラと歩いてみました。
明治時代、この地域に外国人居留地(築地居留地)が設けられ、教会や病院が建てられたり、多くの学校が開設されたりしたそうです。
少し歩いただけですが、確かに『○○発祥の地』記念碑がいくつも見られました。
↑ 『雙葉学園』
↑ 『東京中学院(関東学院)』
↑ 『暁星学園』
↑ 『立教女学院』
↑ 『立教学院』
↑ 『慶應義塾』
狭い範囲にこれだけありました。
まだ他にもあるようです。
当時はどんな様子だったのでしょうか・・?
2014/03/21 21:22 | Category:おでかけ
久しぶりに外出~。
娘が学校の友達と一緒に映画を観に行くというので、集合場所まで送っていきました。
その後、私は4駅ほど移動して、my癒しスポットをウロウロしてきました♪
買い物も。。
2014/01/07 17:00 | Category:おでかけ